top of page

No55 最近の外構工事のご紹介

  • 執筆者の写真: 社長
    社長
  • 9月20日
  • 読了時間: 3分

更新日:10月4日

ree

こんにちは、ブチョーの峯村です。


だいぶ期間が空いてしまいました。


と言うのも、PCのアップデートでいよいよWindows11に変えなきゃいけなくなって、

しょうがなしにアップデートしたら、HPビルダーにアクセスできなくなってしまったのです。

とは言え、その状態を一月程度放置し、忘れていて最近HPビルダーを立ち上げた時に「あ、アクセスできないんだった・・・」

と思いだした次第です。


兎に角そんな経緯がありまして、久しぶりに投稿しております。

グダグダな出だしではございますがブログにお付き合いください。


◎Kさんの外構

正面からの全景(左 構想段階のパース。 右 完成写真)

裏のお庭の全景(左 構想段階のパース。 右 完成写真)


Kさんとの外構工事は思いで深い工事になりました。

実に諸々工事期間が3年近くのお付き合いになったので最後の外構工事が完成した時は少し寂しくなってしまいました。


ree

意匠を施したアプローチは

モルタル仕上げ特有の色ムラを活かした門柱と、最新デザインの埋め込み宅配BOXを使用し、渋エロかっこよくコーディネート!

ここに真鍮製のプレート式の表札が貼てあって(写真には無い)それが最高にエロいです!!

アプローチはこじんまりと鉄平石の乱型を張り付けてその周りを植生と石で風格を出しつつ収めてみました。

石と木って癖になっちゃうんですよ。

すっごい良いんですもん( ;∀;)

ree

外周部は、木材のフェンスで家全体を囲い、なおかつ家のグレー色で少しクールな温度感の印象を潰さない程度に暖かい温度感で演出!!

このフェンスの色は経年変化して、グレーっぽくなって行きます。

ACQ薬剤注入木材のため高耐久!!(゚∀゚)

フェンスで囲うと外構が一気に引き締まりますね。

今回は目隠しと言うよりも、意匠性を大事

にと言う観点では素晴らしい出来栄えです。

ree

夜は、街灯の少ない前面道路から水路の橋を渡って車庫入れをするため、

安全を兼ねてライトを設置!

入口のポールライト、アプローチを照らすスポットライトの2種を設置しました。

夜が素敵にオシャレです。(頭痛が痛いみたいな言い方ですねww)(´・ω・`)

ree

お庭の段差は大胆にも石を乱雑に積み上げて花壇を作成

これが遠くから見ると、目立つ目立つ!!

一言で言うと【かっけぇえ!!】

もともと2.0m程度の法面になっていたのですが、

Kさんのやっちゃってください!の心強い後押し(空耳)で私のクリエイター魂が熱くなりましたね。「えぇ!?やってもいいっすか!!?(歓喜)」

普通に度胸のある選択です。あまりやらない施工方法だと思いますので、やらせていただいて感謝です!!(゚∀゚)

石垣にならないように乱雑に石を積み上げたような意匠が注目ポイントです。

しっかり積み上げた意匠も素晴らしいですが、簡易的に施工ができるためコストも抑えられます。

何より、石を使用した重厚感と安心感がいいと思います!!


他には、広い駐車場と家とシックに合うブラック色のカーポートを施工しました。

普段から広くやっている施工のため説明等ははぶきますが、写真を見ていただければと思います。

Kさんは私たちの施工中、レンガで見切りDIYをしたり、芝を植えたり本当にアクティブで、一緒になんかやっていた感じがして嬉しかったです。<m(__)m>

また近くに寄ったときに顔が見れたら嬉しいです。





おわり




コメント


Copyright (C) 2018 ㈱マルワ信濃土建. All Rights Reserved.

bottom of page